間瀬樹省(ませ たつよし)

間瀬樹省 氏

大学を卒業後、当時バブルで需要が高くブームであったオフィスの設計に興味を持ち、オフィス家具メーカーの設計部署に入社しました。でも私が担当することになったのは、当時急激な高齢化に備えて整備が始まった高齢者施設でした。

業務命令で取組むことになった高齢者施設ですが、私はこの分野に興味を持ちすっかり「はまり」ました。空間づくりの工夫によって使える利用者が増えるというオフィス設計には無いやりがいを感じるようになったのです。その後、より多くの方が利用できるように設計を行う「ユニバーサルデザイン」の分野に活動を広げました。

バリアフリーカンパニーのパートナーとしては、JTBのトラベルUD支店の改装工事を担当させていただきました。内装の素材やカラー、家具の高さや形状、利用をサポートする用具の導入、見やすく分かりやすい画面表示などにより、高齢のお客様、杖や車いすをお使いのお客様、目が見えにくかったり耳が聞こえにくいお客様など、より多くのお客様が利用しやすい工夫を行いました。

人が施設やサービスを利用出来るかどうかは、その人の能力次第と思われがちですが、実はそれを規定しているのは周りの環境です。
環境を整える事で、快適に利用できる方を大幅に増やすことができます。使いやすく分かりやすい環境づくりがもっと一般的なものとなることを目指し、バリアフリーカンパニーの活動をお手伝いさせていただきたいと思います。

 ケアスタディ株式会社 代表取締役

間瀬樹省

PROFILE

間瀬樹省(ませ・たつよし)

 一級建築士
福祉住環境コーディネーター1級

1989年 筑波大学芸術専門学群卒業
同年 株式会社内田洋行入社
2003年 パワープレイス株式会社へ異動
2010年 パワープレイス株式会社退社
2011年 ケアスタディ株式会社設立
詳しくはFacebookのプロフィールに記載しています

<ブログ 介護環境快適化講座> http://ameblo.jp/kaigokankyo/